あなたの腸内細菌はいっぱいいますか?
腸内細菌がたくさんいると!
いい事いっぱい
どんな働きをしてくれるかというと
【善玉菌が多いと】
・病原菌を排除
・アレルギー予防
・肥満予防
・消化を助ける
・ビタミンの合成
・幸せ物質を脳に送る
・免疫力アップ
・老化の予防
こんなにいろんなことをしてくれるのですが、多くいてもらいたいですよ!!
いい働きをしてくれるチームワークのとれた人材豊富(腸内細菌豊富)な状態
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20200208/15/vinakakeiko/8c/d9/j/o0640042714709638477.jpg)
【悪玉菌が多いと】
・有害物質を発生させる
・タンパク質や脂質を餌に増殖する
・病気の引き金
・老化を促進
働かなかったり悪さをしてしまい。腸内は人材不足ならぬ腸内細菌不足
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20200208/15/vinakakeiko/57/bb/j/o0640048014709636843.jpg)
日本人の腸内細菌の数は
どんどん減少中
その為、便秘や下痢など腸の不調や大腸癌などなども増えています。
50年前と比べると排便回数は3分の1になっています。
今は一日一回排便出来たらいいと思っていますよね。
食べものが豊富にあるはずのに偏りがあることで、栄養不足になっていたり
ストレスや運動不足などで腸内細菌は働きにくくなっています
【自分の腸内細菌が少ないかの目安は】
・うんちの量や回数が少ない
・すっきりした便が出ない
・うんちのニオイがくさい
腸に過重労働をさせていませんか?
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20200208/15/vinakakeiko/5d/54/j/o0640048014709638970.jpg)
食事や生活習慣によって腸内環境も変わり、腸のタイプも変わってきます。
腸が喜ぶ生活!ご自分を大切にする生活をしてみませんか?