痔の改善と予防
人に言いにく【痔】
便秘で痔になってしまう人もいれば
下痢で痔になってしまう人もいます。
お薬塗って、ちょっとよくなったのに
またすぐにできてしまい辛い思いをしていませんか?
まずは、
痔を治す前に腸内環境を改善すると!!
つるんと時間をかけずに出せるようになり
手術など悪化の心配も毎日のトイレの苦痛もなくなります。
痔になってしまう根本原因には
便秘または下痢が影響
便秘と下痢の消化管の通過時間
食べてから出るまでの時間が、
便秘だと遅く(48時間以上)
下痢だと早く出ている(24時間いない)状態なんです。
痔だけにフォーカスするより
根本原因の腸内環境をまずは整えましょう。
こんなことをしていませんか?これをしていると・・・
トイレを我慢する
便秘→水分が吸収されすぎて、ますますコロコロ便になり固くなる
下痢→ストレスがさらにかかりストレスで腸が動いてしまう
水分量が少ない
便秘→便の水分が奪われる
下痢→下痢で脱水気味なため、腸が浮腫む。下痢で粘膜が薄く切れやすくなる
食物繊維が少ない
便秘→便の量が少ない
下痢→便の量が少ない
発酵食品やオリゴ糖
便秘→悪玉菌優位
下痢→腸内細菌が少なく悪玉菌優位
頑張りすぎてしまう
便秘→腸が動かない
下痢→緊張から腸が動きすぎてしまう
腸内環境を整えるには
1、腸の動きを正常にする
2、便の原材料をしっかり食べる
1、腸の動きを正常にするのは
運動・・・お腹周りの筋肉の刺激
ヨガやストレッチなど、腸を刺激することで、腸の動きのサポートになる。
運動が苦手な人は、深呼吸でも良い。
睡眠・セルフ腸もみ・・・自律神経(副交感神経優位)
腸はリラックスしている時や寝ている時に動く臓器です。
そのため睡眠不足は便秘や下痢、偏食や暴飲暴食にも繋がります。
セルフ腸もみや腸もみはリラックス効果も高く、腸を触るので変化が出やすい。
2、便の原材料には
水
食物繊維
発酵食品・オリゴ糖
が必要になります。
「たくさん食べてます!」と思っていても、タンパク質・脂質・糖質中心では便の原材料としては足りないことが多いんです。そのため、便の量が少ない・腸内細菌の量や数が少ない事がとても多いです。
なので、この原材料が不足し、偏りがあると、
便秘や下痢が多くなり、痔のリスクが上がってしまいます。
つまり結論
運動・睡眠や腸もみ・便の原材料になる食事をしましょう
そうすると、便秘や下痢がなくなり、痔の改善や予防に繋がります
人によって、好きなものも嫌いなもの・量も食べる順番も時間も違うため、
セミナーや施術でお一人お一人の腸タイプにあったアドバイスもお伝えしております。