腸の動きを悪くする5つの習慣(その4)運動不足

運動どれぐらいしていますか?

一日何歩あるいていますか?

私は、サロンから出ない日は1000歩前後しか歩いていない時がありびっくりしました。

室内だと計測するための携帯を持ち歩いていないのもありますが、動きが少ないのを感じます。

外出する時は極力、エレベーターやエスカレーターは使わず歩く為3万歩は歩くようにしています。

では、何で運動しないと腸の動きが悪くなるのかと言うと

腸は筋肉で覆われ守られているからです。

少しでも大きく動けば、筋肉の収縮や刺激によって腸が動いてくれやすいんです。

腸の裏側にある筋肉
腸を囲み守っている筋肉

腸活は筋肉を鍛えるより、筋肉を動かす事を大切にしています

階段の上り下りをするだけでも、腸を下から蹴り上げるような動きになります。

カラダをひねるだけでも、腸までひねる事になります。

ただ、ずっと同じ姿勢でいると腸も動かなくなってしまいます。

1時間に一度は立ったり座ったり、伸びをしたりしてみてください

こうして伸びをする事も大切
お腹の周りの筋肉を動かしましょう

腸もみや美腸プランナー2級講座では、腸を動かす為のストレッチをお伝えしています。

筋トレは、腸を下がらないようにするためにはいいのですが、やり過ぎてしまうと、腸にとっては逆効果

自律神経の働きが逆行します。自律神経はアクセルの交感神経と、ブレーキの副交感神経が働きます。

腸を動かすのには、ブレーキの副交感神経優位(リラックス)

筋トレは、アクセルの交感神経優位(興奮状態)

筋トレが好きな方は、夜寝る時はストレッチ。朝は筋トレなどの方が良いかもしれません。

カラダの構造や働きを理解できると、正しい楽しい腸活と美ボディに繋がるはずです