便器にうんちがこびりつくのが毎回大変・・・。ニオイもきつくて腹痛と下痢が起こる

お腹の不調ケア専門サロンの岩﨑です。

便器にうんちがこびりつくのが毎回大変・・・。ニオイもきつくて腹痛と下痢が起こる。

・うんちが便器にこびりつく

・便のにおいが強い

・腹痛

・下痢

一回の排便で4つの不快が混ざっているのって辛いですよね。

私も昔は、このタイプだったので、ホッとした後に、便器の掃除。

トイレのブラシが置いてあるところはいいけど・・・。

置いてないところは、トイレットペーパーを多めに出して、汚れを取ることをしたり・・・。

トイレに駆け込んで必死に我慢しながら、ペーパーを一度便器の中に少し引くようにしていました。

トイレから出る時も、人が並んでないといいなぁ・・・。とか

消臭スプレーを使っても、家族にも「しばらくは入らないで・・・。」と、お願いしていたことを思い出します。

これ、胆汁性の下痢かも

脂っこいものを食べた後や添加物が多いものを食べる機会が多く

お野菜やねばねば食材を食べていない人は、可能性がありますよ。

合わせて、睡眠不足やアルコールが多い人もなりやすい。

もし病院に行くなら、食事内容など伝えてみるといいですよ!

油の分解と助けるお薬が出るはず!

胆汁酸という、油を中和する消化液の分泌が悪かったり、流れが悪いと起こりやすくなるんです。

私は、からあげくんが好きで、毎日買い食いしてました!

あとね。わさビーフとかも好きだったな。

カツ丼とかラーメンも食べたら100%こびりついてた。

美味しいし、何がいけないのかなんて想像もしてませんでしたよ。

本来は油を中和したら、小腸で吸収するはずの胆汁酸ですが、吸収されず大腸に流れ込んで2次胆汁酸というものに変わり、腸を刺激したり傷つけたり、悪玉菌を優位にするんです。(ちょっと難しいから覚えなくていいよ!)

対策は、

・多すぎる油を絡めとる、ねばねば食材を食べる。

・胆汁の働きをサポートする杜仲茶を食事中に飲む。

・そもそも脂質の多いものを減らせばいいんですけどね!

腸もみで、胃腸や自律神経を整えて、消化液がしっかり出やすくしたあげると、下痢も、腹痛も、臭いニオイも、便器にこびりつくことも減ってきますよ!

この痛みや面倒くさい排便の悩み。

ちょっと何かしただけでは変われないので、問題を全部見つけて整理するのが一番の近道。

これだけやったらいいよ!!!

なんていう腸活があったらいいけど、人によって違うから、家族でも違うから、自己流で頑張らずに、プロの力を借りにきてみてね!

元経験者のセラピストがサポートします