GWの腸の整え方

お腹の不調改善専門の腸もみサロン ヴィナカの岩﨑です。

GWも後半戦。

外出や外食も増えて、人に会うためにいつもより食べる量が増えたり、いつも食べないようなものも食べて、その後、トイレに駆け込む・・・。

なんてことに、毎年なっている人はこれを気をつけてください。

腹痛が出てしまっていると、落ち着くまでは、待つしかないですが・・・。

腹痛や下痢を起こさないようにするには!!!

1、白湯をこまめに飲む

コーヒーや氷入りの飲み物など飲んでいると

腸が緊張し、動きが鈍くなることでお腹にダメージ大。

白湯など、内臓がじんわり温まるもので、胃腸を労わって!

2、朝ごはんは抜かない。

お腹が空いていないと思っても、

朝だけは、お味噌汁など、少しだけでも固形物入れてください。

朝に胃腸が動かないと、1日自律神経が乱れて、腸のリズムが乱れ、不調の原因になります。

3、よく噛んで食べる

ながら食べや早食いは、胃腸の負担になり、暴食の結果、腹痛や下痢を引き起こします。

噛んでから飲み込む!

無意識にやりがちなので、口に入れる時に、思い出してね!

GWで暴飲暴食や乱れた自律神経と、胃腸を整えておくと、これからくる夏に向けてのダイエットにもなりますよ!