下痢と便秘を繰り返します!原因は何が考えられる?

お客様からあったご質問

「下痢と便秘を繰り返します。原因は何でしょうか? 便秘と言いつつ1、2日程度です。」という場合

便秘も下痢も安定しない。って嫌ですよね。

私も以前は、下痢したら、下痢を繰り返し続けるか、便秘になっていたのでその気持ちよくわかります。

  下痢の後の便秘は、

下痢で便になるための材料がかなり減ってしまったため。

しばらく出ないだけです。

食べ物を食べてから、消化→吸収→いらない物が便になって排泄。

  口から肛門までの時間

バナナ状のうんちの場合24時間から48時かけて、排泄されます。

下痢便の場合、10時間程度で排泄。

コロコロ便の場合は、100時間程度で排泄。

下痢の後、1日(24時間)から2日(48時間)で排泄になっているとバナナ便のはずです。

  ただ下痢後の腸内は

腸内細菌も流され、腸内には出しきれなかった、残骸が残ります。

そのため残った便の腐敗でお腹が張りやすく、悪玉菌優位になり免疫力が下がりやすいです。

栄養も十分に吸収できずにいたため、疲れやすさを感じたり、筋力低下や代謝が下がるなど、いろいろな不都合が出てきます。

下痢をしない食生活や生活習慣。

腸もみなどで、一度腸の動きを整え、栄養吸収しやすい腸にするのがおすすめです。

原因が必ずあるため、その原因がわかると対策や回復を早めることに繋がりますよ