腸が整うと、疲れにくくなる!?

腸が整うと、疲れにくくなる!?って知っていましたか?

「え?疲れってどう関係しているの?」って、思う人もいると思います。

私も、昔は、疲れたら、エナジードリンク、甘い飲み物や食べ物、栄養ドリンク。

または、疲れたら、すぐにゴロンと横になってしまうのが定番でしたよ!

ゴロゴロするのが得意でしたから😄

  なぜ、腸が整うと疲れにくくなるかというと

腸が悪いと栄養の吸収が落ちて疲れやすくなります!

空腹だったと、イライラしたり、クラクラしたりしませんか?

また、お腹いっぱいに食べ過ぎたら、苦しくて、動けなくなりますし、眠くなったり、横になりやすくないですか?

また、便秘があると、身体は重いですし、イライラしやすくないですか?

下痢があると、便で栄養も腸内細菌も流されてしまうので、栄養不足からフラフラで疲労感を感じやすくなります。

なので、腸の動きが悪いと、便秘や下痢だけでなく、栄養の吸収ができていないことで、身体を動かせるエネルギー不足状態になります。

  まずは、

・朝一杯のお水を飲む。

・3食食べる。

・腹八分で食べる。

・よく噛んで食べる。

など、細かなことですが、疲労を減らすには!

食べたら腸が動く!

寝ている時に腸が動く!

という、腸の規則正しいメカニズムに合わせると、電池切れのように、ヘトヘトになって動けなくなることは防げます。

腸が汚れていると、上記のことをしても変わらないかも知れないので、そんな方は腸もみへお越しください。

もっとあなたにあった、腸活方法をお伝えします。

腸が目覚めて元気になり、疲れてできなかったことが、疲れなくなることで、家族やご友人と出かけられるようになったり!

1人の時間を楽しめる余裕時間お金も作れるようになります。

腸活はいろんな方法があります。

合う合わないもあるため、これまでやってきた腸活で結果が出なかった人は、最初の一歩として、サロンへお越しください。

1日でも早く不調から抜け出して、幸せな笑顔を取り戻してもらえたら、とても嬉しいです。